気になると落ち着かないタイプ

このあいだもネタにした熱暴走の常習犯、Vista機。
珍しくニックネーム的なコンピュータ名をつけていなかった、というか、今回から管理しやすい名前にしようと思って購入年とメーカー名、OS名の組み合わせというつまらない命名をしてしまった。
話題にするのに不便なので、とりあえず便宜的に「ちびねこ」と呼ぶ。


今、6秒で考えた名前なのでセンスは問わないでいただきたい。
超省スペース型なので「ちび」、単に猫好きなので「ねこ」である。
うさぎより猫が好きでよかったと思う。


自動的にメイン機の ThinkPad は「くろねこ」となるが、たぶんこっちは ThinkPad と呼ぶので今後使われることはない。
メイン機との対比で、サブ機だから「サブマシーン」などという名前も一瞬浮かびかかったが、あまりにもアレなので思いつかなかったことにした。
熱けりゃ冷ませばいいって、誰がうまいこと言えと。
それはともかく。


えーと、何の話だっけ。


そう、それでそのちびねこが再び超不機嫌で手に負えなくなったので、メーカーの電話サポートに問い合わせてみた。
最終的に、やっぱり熱っぽいですね、HDD あたりがヤバそうですね、という話になった。
一応、蒲田屋がアタリをつけていたのと同じ診断で、自分で HDD 交換後リカバリ、という選択もあったが、基板とか基板上の別の部品という可能性もあったので、修理に出すことにした。
今なら保証期間内で無料だけど、自分でパーツ交換すると今後は有償修理だっていうし。
もちろん、増設したメモリはこっそり元に戻しておいた。


そんなわけで、ちびねこ入院中。
個人的には、なにがどう修理(交換)されてくるのかが興味深い。
たまたま HDD がちょっとハズレだったのか、別の部品がハズレだったのか、やっぱり構造的に熱に弱いのか、その辺りが多少は明らかになるような気がするから。
丸ごと交換されてきたりすると、それはそれで初期不良かよー、というオチで面白い、かどうかはわからないが、安心感はある。
まあ、お楽しみということで。


しかし、サポートの電話を切ったのが 17:30 ぐらいで、慌てて秋葉原のサポートセンターに向かったら 18:30 に着いた(営業時間 19:00 まで)というのは、我ながらびっくりの行動力だ。
ここんとこ、いろいろ億劫だー、と錆びついていたので多少元気出てきたような実感があって自分で安心した。


土日にアキバなんか行きたくないとか、自己負担で郵送料払いたくないとか、そんな理由からではない。
決してない。